TOP > メールマガジンバックナンバー > お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!93号

メールマガジンバックナンバー更新情報

お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!93号

残業代の計算,診断書不要の保険会社,住宅ローン(2),成熟経済時代の資産形成他

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライフプラン,ファイナンシャルプランニング,生命保険,住宅ローン,資産運用の情報マガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク! 第93号
      
〜フリーで活動中の中立かつ公正なFPがあなたを応援します〜
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               
 □■メルマガの内容(はじめての方へ)
 
 このメルマガでは、知っておくと得する税金の仕組みや、賢い保険・住宅ローン
 の選び方、年金テクニックや節税術を実務家FPがわかりやすくお伝えします。

 生活にまつわるお金の問題を考えることで、あなたやご家族のライフプランを
 考えるきっかけになれば幸いです。
 
【目次】 _______________________________

 ・家計とビジネスに役立つ算数 −残業代の計算−
 ・保険商品、保険契約法、保険税務の研究−診断書不要の保険会社−
 ・金融商品活用ガイド(32)−住宅ローン(2)−
 ・独り言 −成熟経済時代の資産形成−
 ・ワンポイント講座 −経営承継円滑化法−
・海外ロングステイ基礎講座(10)−滞在先の文化を理解する−
 ・編集後記
 ・ご案内
 ____________________________________

 ■家計とビジネスに役立つ算数 −残業代の計算−
 ____________________________________

 マクドナルドが「名ばかり管理職」の判決で、多額の残業代を支払うことになった
 ことで、他の会社でも残業代の支払いに関して関心が高くなっています。

 皆さんは残業代の計算方法についてご存知でしょうか。

 本日は、残業代の計算方法について確認しましょう。

 まず、残業代を支払う必要があるのは、「法定労働時間(8時間)」を越えた場合
 です。

 例えば、就業規則で労働時間を7時間と定めている会社も多いと思いますが
 この労働時間(所定労働時間)を越えても法定労働時間を超えなければ残業代を
 支払う必要はありません。

 法定労働時間を越えた場合割増賃金(残業代)の割増率は

 2割5分以上です。

 深夜に及んだ場合(通常午後10時から午前5時まで)の深夜業の割増率も2割
 5分以上ですので、

 時間外労働+深夜業の割増率は

 5割以上になります。

 では、具体例で残業代の基礎となる時給を求めてみましょう。

 ・毎月の基本給 264,000円
 ・家族手当5,000円
 ・通勤手当(1ヶ月の定期代)7,800円
 ・住宅手当12,000円
 ・1ヶ月の平均労働時間 176時間(残業無し)

 【こたえ】
 
 1,500円( 264,000円÷176時間 )

 したがって、残業代は1時間あたり1,875円になります。

 【ポイント】

 次に掲げる賃金は割増賃金の基礎となる賃金に算入しなくても良いことになって
 います(法37条4項)
 
 ・家族手当
 ・通勤手当
 ・別居手当
 ・子女教育手当
 ・住宅手当
 ・臨時に支払われた賃金
 ・一箇月を超える期間ごとに支払われる賃金

 【ステップアップ】

 上記の賃金でも一律に支給される家族手当、通勤手当、住宅手当等は割増賃金の
 基礎となる賃金に算入しなければなりません。

 ____________________________________
  
 ■保険商品、保険契約法、保険税務の研究 −診断書不要の保険会社−
 ____________________________________

 病気やケガで入院したとき、保険会社に入院給付金を請求するには保険会社所定
 の診断書を提出しなければなりません。

 診断書の作成料は通常5,000円前後ですので、入院給付金が5,000円の
 医療保険(特約)に加入している場合、1日分損してしまいます。

 住友生命では下記の条件を満たした場合、診断書の提出は不要です。診断書に代
 わりに領収証のコピーで請求が可能です。

 ・責任開始日から2年経過後の病気入院
 ・責任開始日から2年経過以内で期間が4日以内の病気入院
 ・責任開始後の事故によるケガ入院
 ・手術給付金をもらわない入院
 ・成人病特約、女性疾病特約、ガン特約の給付金をもらわない入院

 診断書を病院からもらうのに2週間以上もかかるケースがあります。

 このようなサービスはうれしいですね。

 ____________________________________

 ■金融商品活用ガイド(32) −住宅ローン(2)−
 ____________________________________

 GE Money の住宅ローンは保有資格により金利の優遇を受けることができます。
 本人とご家族の資格が合算でき最大1%の金利優遇が受けられます。


 【商品概要】
 ・保有資格に応じて、適用金利が当社所定の金利一覧表に定める金利よりも0.1〜
  0.5%優遇となります。
 ・お申込者本人、配偶者、連帯債務者または連帯保証人となる両親・子・兄弟姉妹
  が保有の資格が対象になります。
 ・複数資格を保有している場合は合算して優遇幅を算出します。

 個人的に面白い資格として、CFP、助産婦、TOEIC○○○点以上、管理栄養士
 養護学校教諭免許状 IT系資格などあり、以外に幅広い資格に金利優遇しています。

 その他の資格と金利優遇率についてはGE Money の住宅ローンのホームページ
 でご確認ください。

 http://mortgage.gemoney.jp/jp/gemoney/rate/interest_rate_skill.html

 長期で住宅ローンを組む場合は金利が!%違うだけで総支払額が数百万円も変わる
 場合があります。

 資格保有者はぜひチェックしてみてくださいね。
 ____________________________________

■独り言 −成熟経済時代の資産形成のキーワードは「自己投資」−
____________________________________

 経済成長時代から成熟経済時代になり、従来の年功序列型の賃金体系から
 成果主義型の賃金体系を導入する企業が増えました。

 経済成長時代では、真面目に働いていれば年功序列で給料も上がっていきました
 が、成熟経済時代では、成果主義により能力が下がれば給料も下がります。

 給料を右肩上がりに増やすには、キャリアアップを図るなど「自己投資」が必要
 です。

 これからは、個人のバランスシートにこのような目に見えない資産(無形資産)を
 加えて考えることが必要です。

 特に若い方は預貯金などの有形資産が少ないので「自己投資」をし、キャリア
 アップを図り収入を増やすことを考えるべきです。

 共稼ぎ世帯の場合、女性は出産・子育て後の仕事復帰が一般的に困難な状況に
 ありますので、出産までに一定のキャリア形成をするプランを立てるという視点も
 必要です。

 ____________________________________
 
 ■ワンポイント講座 −経営承継円滑化法−
 ____________________________________

 正式には「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」といいます。

 平成20年5月16日に交付されました。

 中小企業の事業承継は、従来、遺産分割や相続税など難しい問題がありました
 が、この法律により事業承継がスムーズに行うことが可能になりました。

 ポイントは3つあります。

 1.遺留分についての民法の特例

 長男を後継者にし、自社株を全て長男に相続させようと思っても他の相続人に
 は遺留分(最低限の相続分)があります。
 
 経営承継円滑化法では相続人全員の合意により自社株を遺留分算定から除外する
 ことができます。

 2.金融支援措置

 自社株(評価額が高い)の買取資金や経営者交代による信用状況悪化による資金
 難に備え、政府が金融支援する制度ができました。

 3.相続税の納税猶予

 一定の条件を満たした場合、後継者が相続した自社株の80%の相続税が、納税
 猶予または免除される制度ができました。
 ____________________________________

■海外ロングステイ基礎講座(10) −海外の文化を理解する−
 ____________________________________

 タイに在住している日本人の方からお伺いした話です。

 タイでは日本人がお手伝いを雇っている場合が多いのですが、タイの文化をよく
 理解していないために起こす失敗例についてです。

 教訓1.遅刻に厳しすぎるな!

 日本人は時間に厳しすぎます。タイ人が遅刻したときに怒りすぎるとタイ人は
 「こんなうるさく言うところに居たくない」ということで次の日から来なくなる
 そうです。

 教訓2.主従の関係がはっきりしている!

 日本人が親切心でお手伝いを一緒に高級レストランに誘うのはお手伝いさんに
 とってはありがた迷惑です。上下関係がはっきりしているので、お手伝いさんが
 高級レストランに同席するのは場違いで、ご本人もちっとも面白くないそうです。

 教訓3.ホームパーティーを開く場合は人数に余裕を持て!

 たとえば、3人のタイ人をホームパーティーに呼んだとします。日本人なら、
 人数分の料理しか用意しないと思います。しかし、招待した3人はそれぞれ数名
 の友人を一緒に連れて来るそうです。

 海外で暮らすには日本のものさしを変える必要があります。

 これが、海外で楽しく暮らすコツです。
 ____________________________________

 【編集後記】
 ____________________________________

 昨日は七夕(たなばた)でしたね。

 皆さんは、短冊にどんな願いを書きましたか。

 願いが叶いますように!
 ____________________________________

 以下はCFP新美昌也が担当するセミナー、講座、連載記事などのご案内です。
 ____________________________________
 
 ★無料ライフプラン講座  

 7日間で学ぶメールセミナーです。
 詳細 → http://www.fp-trc.com/cat14/index.php
 
 ★FP無料お試し相談  

 資産運用、保険、住宅ローン、相続、年金、ライフプランなどお金に関する
 悩みをご相談ください。相談内容が漠然としていても構いません。お気軽に
 ご相談ください。メールでの相談ももちろんOKです。
 面談は新宿パークタワーN30Fで行います。
 週末は込み合いますので早めにお申込ください。
 詳細→ http://www.fp-trc.com/cat1/post8.php

 ※新生銀行プラチナ会員の方は、新生銀行のFP相談をご利用ください。
  詳細→ http://www.shinseibank.com/platinum/fp/index.html 

 ★メール相談会員募集中!   
 お金のホームドクターを持ちませんか。生活資金を防衛しましょう!
 遠方の方に好評です。
 http://www.fp-trc.com/cat1/post_68.php  

 ★木村剛氏の「投資戦略基本講座2008(全12回)」準備編担当講師
 雑誌フィナンシャルJAPANにも連載中! 
 http://dmdjapan.com/?pid=5976567
 ____________________________________
               
                メルマガ基本情報
 ____________________________________
 
 ☆発行者:    T&Rコンサルティング有限会社 新美昌也
 発行者Webサイト:  http://www.fp-trc.com
 ☆E-MAIL:    info@fp-trc.com ⇒ ご意見、ご感想お待ちしています!
 ☆マガジンID: 144979
 ☆バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cat13/index.php (全て公開)
 ☆ブログ
「ファイナンシャルプランニングの達人」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fptrcniimimasaya/
 「FP試験から学ぶお金の学校」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/trc_money/
 「シングルマザーのマネー学」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_single/
 「中小企業経営に生かす生命保険」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_hoken/
 「FPの本棚」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_book/
 ☆購読・解除はご自身でお願いします。
 まぐまぐ購読→  http://www.mag2.com
 まぐまぐ解除→  http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
 
 ◎ペイ・フォワードの精神で、ご友人にドンドン転送してください。
 




残業代の計算,診断書不要の保険会社,住宅ローン(2),成熟経済時代の資産形成他...