TOP > メールマガジンバックナンバー > お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!63号

メールマガジンバックナンバー更新情報

お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク!63号

個人向け国債,変額個人年金保険,教育資金の積立商品(2),新しい「フラット35」他

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライフプラン,ファイナンシャルプランニング,生命保険,住宅ローン,資産運用の情報マガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お金を殖やす、貯める、今日からはじめる節約テク! 第63号
      
〜どの金融機関にも属さない中立・公正のFPがあなたを応援します〜
   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               
 □■メルマガの内容(はじめての方へ)
 
 このメルマガでは、読者の皆さんが知っておくと得する税金のしくみや、賢い
保険の選び方、住宅ローンの得する利用方法、年金テク、節約テクなど、すぐ
に役立つ知恵を実務家FPがわかりやすく、生活者の立場で、あなたにお伝え
 しています。

 お金について考えることで、あなたやご家族のライフプランについて見直す
きっかけになれば、うれしく思います。
 
【目次】 _______________________________

 ・家計とビジネスに役立つ算数 〜個人向け国債〜
 ・保険商品、保険契約法、保険税務の研究 〜変額個人年金保険〜
 ・金融商品活用ガイド(3)〜教育資金の積立商品(2)〜
 ・ワンポイントレッスン 〜新しい「フラット35」〜
 ・独り言 〜元行政書士による後見人詐欺事件に思う〜
 ・無料レポート進呈
 ・ご案内 
 ・編集後記  
  ___________________________________
  
 ● 家計とビジネスに役立つ算数 〜個人向け国債〜

 個人向け国債には「固定金利5年」と「変動金利10年」(半年ごとに金利が
 見直される)の2つのタイプがあります。

 ボーナスの預け先として個人向け国債を検討されている方もいると思いますが
 仮に100万円を個人向け国債で5年間運用するとした場合、「固定金利5年」
 と「変動金利10年」とではどちらが得でしょうか。

 今後金利上昇が見込まれるので「変動金10年」のほうが得に決まっていると
 単純に考えないで下さいね。しっかりシミュレーションしましょう。

 [基礎知識]中途換金の取扱い

 「固定金利5年」
 2年経過すれば中途換金できます。中途換金の金額は「額面金額+経過利子相
 当額−直前4回分の利子(税引前)相当額」です。

 「変動10年」
 1年経過すれば中途換金できます。中途換金の金額は「額面金額+経過利子相
 当額−直前2回分の利子(税引前)相当額」です。


 ★では、シミュレーションしてみましょう。

 金利は直近の金利を使います。変動金利10年は便宜上毎年金利が0.5%上
 昇したと仮定して計算します。

 「固定金利5年」の利子
 100万円×1.13%×0.8×5年=45,200円(税引き後)
 
 「変動金利10年」の利子
 ・経過利子相当額
 100万円×
 (0.87%+1.37%+1.87%+2.37%+2.87%)×0.8
 =74,800円
 ・直前2回分の利子
 100万円×2.87%=28,700円
 ※利子は半年ごとに支払われるので利子2回分は利子1年分に相当
 ※この利子は税引前
 ・受取利子
 74,800円−28,700円=46,100円

 
 ★検証結果

 今後の金利が毎年0.5%以上上昇するならば「変動金利10年」がお得とい
 えますね。
 
 ____________________________________
  
 ● 保険商品、保険契約法、保険税務の研究 〜変額個人年金保険〜

 変額個人年金保険は投資信託の保険版です。最近は元本保証のあるタイプや
 分配金のあるタイプなど種類も多彩です。これらのタイプは退職金の運用先と
 して活用されています。

 投資信託と比べコストが高いことがデメリットとしてよく言われますが、満期
 時まで運用益に対して課税が繰り延べられる点は大きなメリットです。

 もし運用期間中に被保険者が死亡した場合は、支払保険料相当額が死亡給付金
 として支払われる点も投資信託にない機能です。

 また、健康に関係なく加入できますので、高齢者が相続対策も兼ねて活用する
 例もあります。
 
 ○新しい変額個人年金保険

 新しい変額個人年金保険として「ターゲット型」が人気を呼んでいます。

 しくみは、基本年金額が目標値(110%〜140%)を達成した時点で、
 特別勘定から自動的に一般勘定に移行して、利益を確定してしまうというもの
 です。
 ____________________________________

 ●金融商品活用ガイド(3) 〜教育資金の積立商品(2)〜

 前回は、「一般財形貯蓄」「教育積立貯金」について特徴をみました。今回は
 他の教育資金の積立商品についてみてみましょう。

 ○「こども保険」「学資保険」
 
 ・特徴
  契約者(父など)が死亡したときに保険料払込が免除になる。
 ・デメリット
  低金利下の現在、総支払い保険料よりも受取額総額のほうが少ないケースが
  ほとんどなので利回りの点では不利。

 ○個人向け国債

 ・特徴
  国が元本保証。最低0.05%の利率保証がある。「固定5年」「変動10
  年」の2つのタイプがある。
 ・デメリット
  「固定5年」は2年、「変動10年」は1年経過しないと中途換金できない。
  中途換金にはペナルティーがある。

 ※ボーナス時に積み増す教育資金に利用するのにいかがですか。

 ○積立投信

 ・特徴
  毎月1万円から投資信託が購入できる。投資信託は株式、債券、不動産など
  にプロが分散投資し、高いリーターンを狙って運用する商品。
 ・デメリット
  元本は保証されていない。購入時や保有時に手数料がかかる。

 ※10年超の長期投資に適している。教育資金としては、市場全体に投資する
  インデックス投信がお勧め。

 次回は、金融商品ではありませんが、教育資金を補完するための「教育ローン」
 「奨学金制度」についてお伝えします。
 
 ____________________________________

 ●ワンポイントレッスン 〜新しい「フラット35」〜

 4月から新しくスタートした「住宅金融支援機構」から新しい「フラット35
」が登場していますので概略を見てみたいと思います。

 従来の「フラット35」は「買取型」といわれるものですが、新しいタイプは
 「保証型」と言われるものです。取扱い金融機関は現時点では、三菱東京UFJ
 銀行と千葉興業銀行です。

 三菱東京UFJ銀行のフラット35(保証型)を例にとり特徴(買取型との違
 い)を以下にまとめました。ただし、千葉興業銀行の取扱いとは異なりますの
 で注意してください。

 ★三菱東京UFJ銀行のフラット35(保証型)の特徴


 ・借り換えにも利用可能

 ・融資金額は、建築費又は購入金額の100%以内

 ・団信に加入が条件

 ・繰上げ返済手数料は3150円

 ____________________________________

 ●独り言 〜元行政書士による後見人詐欺事件に思う〜 

 数日前のワイドショーで元行政書士による後見人詐欺についてのニュースを見
 ました。

 内容は、公証役場で、任意後見契約と財産管理の委任契約を公正証書にして、
 お年寄りの財産を自分のものにするというものです。

 判断能力が不十分になったときの財産管理の方法としては「法定後見制度」が
 ありますが、「任意後見制度」は将来の判断能力の欠如に備えて、予め、財産
 の管理等をしてくれる人を選んでおく制度です。

 今回はこの制度を悪用したものです。任意後見契約自体は、本人の判断能力が
 不十分になったときに効力が発生するものですが、今回は、任意後見契約の他
 に財産管理の委任契約を公正証書にした点がポイントです。

 今回の事件で思ったことについて述べたいと思います。

 ○法律の専門家が行った点
 人権を守るべき法律家には高い倫理観が不可欠です。倫理観のない法律家は最
 悪です。今回は自分の私利私欲のために「公正証書」という強い証拠力を悪用
 したことになります。

 ○公証役場のチェック機能の欠如
 今回の事件では公証役場が元行政書士によってうまく利用されたことになりま
 す。チェックシステムを作るべきではないでしょうか。

 ○ご親族等の対応
 年に数回、あるいは全く顔を見せない親族よりも、動機はどうであれ、いつも
 顔を見せてくれる他人を信用してしまうという点は考えさせられます。

 ____________________________________

●タイ現地で証券口座を開設したい方へ
 
 タイ(バンコク)にある日本語の通じる証券会社(現地担当者)を紹介します。
 問合せ⇒ info@fp-trc.com T&Rコンサルティング 新美まで。

タイでロングステイをお考えの方は、タイ投資がお勧めです。ロングステイの
 ご相談もお気軽にしてください。
____________________________________

●FP新美の無料レポート進呈⇒ http://www.fp-trc.com

 ◎「シングルマザーのマネー学」
◎「成年後見制度と遺言の活用」
◎「社長さんが実践した退職金準備の方法とは」
 ◎「オーナー社長の生命保険超活用法」 
 ____________________________________

 ●法人向けサービス(T&Rコンサルティング) 

 ◎「逓増定期保険等一括見積もり」サービス
 生命保険会社は38社あります。身近な保険会社の商品の中からだけ選択する
 だけで満足しますか。複数の保険会社・商品の中から、貴社の立場で中立・
 客観的に最も最適な商品選択のお手伝いをします。
 
  ⇒ http://www.fp-trc.com/cat2/post5.php
 
 ◎社長個人のライフプラン・キャッシュフロー作成サービス

  ⇒ info@fp-trc.com お問合せください。
 ____________________________________

 ●お金の入門セミナー

http://www.ooi-fp.com/fpp-seminar/ ←FPプラネット主催
  http://www.fpkoubou.co.jp/seminar.html←FP工房研究主催
 
  ※わたしも年数回講師をします。
  詳しくは→ http://www.fp-trc.com/cat8/index.php

  ※無料メールセミナー「ライフプラン入門」
  詳しくは→ http://www.fp-trc.com/cat14/index.php
 ____________________________________

 ●お役立ちセミナー情報

 FXをしている方は今後の為替動向が気になりませんか。そんな方にお勧めの
 セミナーがあります。

【講演】「今後の為替相場展望と投資戦略」

【主催】東京金融先物取引所
 
【講師】今井雅人 氏

【日程】05月19日(土), 06月09日(土), 06月16日(土), 06月23日(土),
06月30日(土), 07月07日(土), 07月21日(土)

【時間】 13:00-15:30/13:30-16:00

【会場】[ 全国 ] 大阪・岡山・東京・名古屋・さいたま・新潟・那覇

【料金】無料

詳細 → http://click365.jp/zenkoku/

 ____________________________________
 
●編集後記

 このメルマガを書いているのは「母の日」です。

 年齢を重ねるごとに母への連絡の間隔が長くなっているので、久しぶりに電話
 でもしてみます。

 わたしも親の老いが気になり始める世代になりました。
 ____________________________________

 ●FP新美昌也のブログ   

 「ファイナンシャルプランニングの達人」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fptrcniimimasaya/
          
 「シングルマザーのマネー学」
   ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_single/

 「中小企業経営に生かす生命保険」
  ⇒ http://blog.livedoor.jp/fp_hoken/
 ____________________________________

 ■発行者     : T&Rコンサルティング有限会社 新美昌也
 ■関連HP    : http://www.fp-trc.com
 ■E-MAIL    : info@fp-trc.com ⇒ ご意見、ご感想お待ちしています!
 ■マガジンID : 144979
 ■バックナンバー: http://www.fp-trc.com/cat13/index.php (全て公開)
 ⇒ 1号〜10号「生命保険の見直し」
  11号〜20号「住宅ローンの見直し」
  21号〜40号「株式投資の基本」
  41号〜59号「外国為替の基本」         
 ____________________________________

 ★購読・解除はご自身でお願いします。

 まぐまぐ購読→  http://www.mag2.com
 まぐまぐ解除→  http://www.mag2.com/m/0000144979.htm
 発行者Webサイト: http://www.fp-trc.com

 ★ペイ・フォワードの精神で、ご友人にドンドン転送してください。
 ____________________________________




個人向け国債,変額個人年金保険,教育資金の積立商品(2),新しい「フラット35」...